今年初の矢萩の森子育てイベント
クラブkibiとのコラボ企画「灯りを作る❗️」
矢萩の森で育てている日本ハチミツの蜂の巣を使ってミツロウソク作りをしました。
今日の日程を説明した後、森の探検と好きな🕯️ロウソクの形を作る小枝探しをしました。
途中、矢萩の森キャンプ場内の山神池が凍ってるのを見つけ、みんなで石投げをして遊びました。
投げた石が氷の上を滑る様が面白く道草しちゃいました。
①小枝を粘土で覆い、半分に割ってできた空洞、溝に火を灯す糸(芯)を入れ、湯煎して溶かしたミツロウを流し込みふたをして、蝋燭を作ります。
②紙コップの中に芯をセット。箸で芯を挟み紙コップの底にたらし、底の中心に穴をあけ通す。ロウを流し込み完成だが、さらに一回り大きい紙コップに、最初作ったろうそく🕯️を入れ周りにドライフラワー🪻や、森から積んできた花や💐葉っぱ🌿を入れデコレーションを作る。
燭台も森の木を使って作るとおもしろい。
ミツロウソクが出来たら,ご褒美❣️
地元の食材で作った炊き込みご飯おにぎり
アドバイザーのミツバチばあちゃんの手作りだ❣️
⛄️冬の森であかり作り、矢萩の森で火おこしマシュマロ焼き、ブランコ、ピタゴラスロープで遊びました。子供達も、おとなもホッコリ、心に灯りがともりました。
関連記事
サクラの🌸からツツジへ、野山には山菜、わらび、竹の子であふれています。親子で楽しめる、手作り遊具、滑り台、ブランコ、シーソーなど❣️池には、ふな、モロコなどが釣れるよ❣️
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ
大手企業のキャンプ仲間の6人の鉄人は、それぞれテントもソロ、食事も個別に作り、ボッチに食べる。仕事も、現場エンジニア、事務、管理職、年齢もさまざまだ。 しかし、キャンプギア、🏕はこだわりが光る❣️車、テント、灯り、暖房具 […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ
ブルーベリーから始まり、ピオーネ、🍇、栗🌰、カキ、サツマイモなどの畑の作物も楽しめます。
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ