今年初の矢萩の森子育てイベント
クラブkibiとのコラボ企画「灯りを作る」


今日の日程を説明した後、森の探検と好きなロウソクの形を作る小枝探しをしました。
途中、矢萩の森キャンプ場内の山神池が凍ってるのを見つけ、みんなで石投げをして遊びました。
投げた石が氷の上を滑る様が面白く道草しちゃいました。



②紙コップの中に芯をセット。箸で芯を挟み紙コップの底にたらし、底の中心に穴をあけ通す。ロウを流し込み完成だが、さらに一回り大きい紙コップに、最初作ったろうそくを入れ周りにドライフラワー
や、森から積んできた花や
葉っぱ
を入れデコレーションを作る。

燭台も森の木を使って作るとおもしろい。

ミツロウソクが出来たら,ご褒美

アドバイザーのミツバチばあちゃんの手作りだ
冬の森であかり作り、矢萩の森で火おこしマシュマロ焼き、ブランコ、ピタゴラスロープで遊びました。子供達も、おとなもホッコリ、心に灯りがともりました。
