ブッシュクラフト in矢萩の森2 公開日: 2020年3月9日更新日: 2020年3月9日著者: 菅野 浩司カテゴリー: ブログ タープを張り、荷物置き場と寝床を作った後、焚き火場所を決め焚き火の奥に、木を積み上げ風除けを作る。親指ほどの縦杭を地面に左右2本ずつ平行に打ち、挟むように50〜60センチ位の枝木を積む。 この仕掛けは、名前をファイヤーリフレクターと言うらしい。台所のオイルガードでは様にならない。 確かに火が安定し、熱効率がいい。スマートで調理にも、都合が良い。いかにも、ネイティブ・アメリカンがやっていそうだ。 この記事をシェアする facebook twitter LINE ≪ 2月29日 竹工作教室開催しました。 矢萩の森キャンプ場 通信 2020❣️ ≫ 関連記事 劇団矢萩の森定期公演に向け準備着々!! 6月5日メルパルクホールで特別会議での準備打ち合わせを受け、 6月11,12日矢萩の森で舞台装置、小道具、の制作たち稽古が深夜まで行われた。 久しぶりの劇団員が集まり、厳しい稽古が断続的の行われ、劇団専属の石井シェフの絶 […] 公開日: 2016年6月16日更新日: 2016年6月17日著者: 菅野 浩司カテゴリー: ブログ 妙善寺スカウトツリーデッキ🌲5 手すり完成しました。 次は、ネットの取り付けだ‼️ そこで、ネットの取り付けボランティアを募集します。 床はタル木で押さえどめ、手すりは、4ミリの細ひもで巻きでします。 周囲18メートルとめます。 床を止めるのにインパク […] 公開日: 2018年11月23日更新日: 2018年11月23日著者: 菅野 浩司カテゴリー: ブログ 11月6日吉備中央町地域おこし協力隊主催の木工教室開催 矢萩の森プレーパークのイベントの一環で木工教室が開催されました。 町内でイベント目白押しの中、約30名弱の親子関係者の皆さんが集まり交流しました。お昼には、手作りの豚汁をみんなで頂きました。 講師は、 ももぞの福祉園の寺 […] 公開日: 2016年11月10日更新日: 2016年11月10日著者: 菅野 浩司カテゴリー: イベント, ブログ 前のページに戻る
劇団矢萩の森定期公演に向け準備着々!! 6月5日メルパルクホールで特別会議での準備打ち合わせを受け、 6月11,12日矢萩の森で舞台装置、小道具、の制作たち稽古が深夜まで行われた。 久しぶりの劇団員が集まり、厳しい稽古が断続的の行われ、劇団専属の石井シェフの絶 […] 公開日: 2016年6月16日更新日: 2016年6月17日著者: 菅野 浩司カテゴリー: ブログ
妙善寺スカウトツリーデッキ🌲5 手すり完成しました。 次は、ネットの取り付けだ‼️ そこで、ネットの取り付けボランティアを募集します。 床はタル木で押さえどめ、手すりは、4ミリの細ひもで巻きでします。 周囲18メートルとめます。 床を止めるのにインパク […] 公開日: 2018年11月23日更新日: 2018年11月23日著者: 菅野 浩司カテゴリー: ブログ
11月6日吉備中央町地域おこし協力隊主催の木工教室開催 矢萩の森プレーパークのイベントの一環で木工教室が開催されました。 町内でイベント目白押しの中、約30名弱の親子関係者の皆さんが集まり交流しました。お昼には、手作りの豚汁をみんなで頂きました。 講師は、 ももぞの福祉園の寺 […] 公開日: 2016年11月10日更新日: 2016年11月10日著者: 菅野 浩司カテゴリー: イベント, ブログ