
矢萩の森キャンプ場🏕の雪は全て消えました。
水仙も蕾を膨らませています。
3月に入り、キャンパーのスタイルに変化が見られます。
ワンポールテント🏕等のテント内に薪ストーブを入れるための大型テントから、ソロテントもしくは、ハンモック、フライ装備スタイルに変わっています。




それぞれスタイルは違えど、だだっ広いオートキャンプにあいて、もっと自然に近い林間キャンプ場を求めてやってきた人たちです。





共通のこだわりギアは、 ランタンでした。
今週も、仕事帰りキャンパーの清水さんが3週連続で、来場です。







さすが清水さんの写真は、スマホじゃ撮れません❗️お見事です❣️
関連記事
スロベニア国旗です。 両備バスで28日かいじょう入り スロベニア語が中心うまく伝わりにくいが馴れるがいちばん! みんな陽気。イタリヤの人懐こいところと、ロシアの統率力をあわせ持つ国柄か? 赤磐市で受け入れた旗山さんの話で […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ
1月13.14日矢萩の森キャンプ場での⛺️今年初めてのキャンプを行いました。 岡山市庭瀬地域で活動している都窪2団と岡山市津島妙善寺で活動している岡山17団合同による耐寒キャンプでした。テントサイト🏕は、雪が残っている状 […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ
コロナ感染がステージ4となり感染も医療も、逼迫してきました。残念ながら 矢萩の森キャンプ場🏕を 5月16日(日)から5月31日(🈷)まで運営を休止いたします。 オーナーとしては、どんな天候でもキャンプ場は、開けると決め、 […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ