ブッシュクラフター(矢萩の森に来場するブッシュクラフト好きな人)から聴く話は実に興味深い!眼からウロコ❗️な情報が沢山ある。
改めてキャンプの奥深さを感じさせる。
矢萩の森キャンプ場の上級者キャンプサイト🏕が好評らしい❣️。
そこで聞きかじった話を写真と共に紹介する。

テントに見えるけどフライ、テントは使わないらしい。
何を隠そう、このフライはベルギー軍が使っていた雨合羽、ポンチョだそうな。
バディ(二人組)で偵察に行く時、ポンチョを合わせると一つのてんとになるらしい。
手を通す穴がある。
フライと、グラントシート
木組み、風よけのためだ
枝を3点で止めLEDランタンをつるす。
基本スタイル、実にコンパクトで美しい。
関連記事
いよいよ、終盤手すりの取り付けとなりました。 手すりは、白木のままでしばらく使うことにします。 床は、地域おこし協力隊の竹本さんが中心に楽しい絵を描く段取り中で来年早々実施に向け計画中です。 階段は手すりをつけて小さい子 […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ
おうち自粛中、ネットでアウトドア用品を見て、キャンプの魅力にとりつかれたファミリーがたくさん増殖したに違いない。 夜中雨が降ったら☔️、炭に火がうまく着くか❓肉料理をダッチオーブンでやりたいが、初めてなので、やり方が&# […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ
今年の冬の活動(WINTERプロジェクト)は、 ① 薪づくり チェンソーで、間伐した丸太作り 約50cm×100本 焚き付けよう枝集め 50束 ② キャンプ場 入口 駐車場入口 の標識製作 ③ キャンプ場内の道ぶしん ④ […]