春の遠足と、新一年生をかんげいする行事がありました。
10年以上前から恒例になっている、学校から、徒歩15分クイズをしながらグループの旗を掲げ🚩来場した。
先生と輪になってお弁当、新一年生を花で飾り、みんなでお祝いしました。
昼休憩時間は、ブランコ、すべり台、ハンモックで寝たり、森が壊れるのではと思うくらい、元気に遊んでいました。
今日は、吉備テレビが取材に来ていましたが、6年生が中心になって、堂々と行事が行われていました。




今年初お目見えの、わんぱく砦も、大好評でした。




次は、カレー🍛を作りにおいでください。
先生👨🏫👩🏫お疲れ様でした。
関連記事
矢萩の森には、ブッシュクラフト用のボウカシ等ポールに替わる木があるのにノコギリがない。 久しぶりのキャンプ🏕️食糧に気が入ってやっちまったぜ⁉️オーナーにノコギリと🪓借りて事なきを得る。困ったらオーナーにヘルプすれば解決 […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ
今年は参加者総勢50人で、親子10組と当初、子ども単独で始めたことを思うと隔世の感があります。 子どもたちの野外活動を支援するためには、コレもあるかなと思います。 中身は、ほとんど変わりません。 自分の名札を作り、スクー […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ
8月25日上竹荘小学校3年生が全員集合し、矢萩の森キャンプ場で、暑さをぶっ飛ばし、宿題をやっつけるため、カレー🍛とカキ氷を作りたのしみました。 担任の先生も来られ、ひさびさ一緒に遊びました。 カキ氷🍧もカレー🍛もとても美 […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ