10月に入り、最高気温も20度を超えることが無くなり、焚き火が恋しくなりました。
矢萩の森レイクサイトには、昨年からのリピーター、ホームページやインスタグラムを見て、気になっていたキャンプ場として来場されるケースさまざまです。


バイク歴40年、すっかりキャンプにハマってしまった。今は関西に住んでいるが、全国をツーリングしながらキャンプをする。
最近は気に入ったキャンプ場🏕に連泊することにハマっている。





くれぐれも、寒さ対策は、怠りのない様、おこしください!
薪は、セルフでお願いします♪
薪割り台、アクスは、常備しています。
日暮れが早くなったので、薪割りする時間を計算してお越しください❣️料金はいただきません。
関連記事
いよいよ、終盤手すりの取り付けとなりました。 手すりは、白木のままでしばらく使うことにします。 床は、地域おこし協力隊の竹本さんが中心に楽しい絵を描く段取り中で来年早々実施に向け計画中です。 階段は手すりをつけて小さい子 […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ
矢萩の森キャンプ場🏕ファミリーサイト炊事棟西に、チームTAKEMASUと福富ホールディングスのDIYチームとのコラボで、春のシーズンインを目標にピザ窯作成プロジェクトが始まりました。 矢萩の森のキャンプ仲間10人位が、「 […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ
矢萩の森キャンプ場🏕は、中国学園大学柏原先生率いるクラブKIBI、(吉備中央町の自然を教材に子育て親子で学びながら活動する) 今回は、吉備中央町和田地区で、和田川の水中生物観察、水車で学ぶ循環型社会、水車米から作った冷た […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ