今年は参加者総勢50人で、親子10組と当初、子ども単独で始めたことを思うと隔世の感があります。
子どもたちの野外活動を支援するためには、コレもあるかなと思います。
中身は、ほとんど変わりません。
自分の名札を作り、スクールの旗に🚩署名し旗を揚げます。
アイスブレーキングゲームとして、ペタンクをしテント設営場所を🏕きめます。


竹工作

フライングディスク

飯ごう炊さん

キャンプファイヤー

ミニコンサート、ナイトハイク

カートンドッグ

ハイキング




うどん打ち





最後は、個人賞、グループ賞の発表授賞式をして閉会します。
1泊2日でこの内容?で5.000円ですが
参加者は、95%満足度120パーセント‼️でした。
参加者、ボランティアの皆様本当にありがとうございました。
今年は、ボランティア不足でスタッフに負担がかかりすぎたため、来年は内容を縮小せざるを得ないと考えていますが、来年も開催できるよう頑張ります。
ボランティアさん来年も5月3日4日です。
日程の調整をお願いいたします🤲🥺。
関連記事
吉備中央町スタンプスポット41からスマホ📱でQRコードをゲットすると抽選で町のえぇもんがもらえます‼️ スタンプ15個で米15kg、 スタンプ10個で米10kg スタンプ7個でワイン🍷他特産品 スタンプ5個で参加店舗利用 […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ
木の伐採で、間伐した雑木が大量に出たため 薪は、自由にとれ、造作に欠かせないボウカシも手に入ります。 寒さの中での直火による焚き火と調理、アウトドアの至福の時!鳥の声🦉で目を覚まし、朝の光のなかコーヒーを入れる。 最近は […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ
6月21日から矢萩の森キャンプ場🏕の運営を再会します。 岡山県のコロナ感染緊急事態宣言が解除されたことにより、運営再会をいたしますが、コロナ感染だけでなく、衛生上の観点からも、手洗い、アルコール消毒、マスクの着用を原則と […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ