日本キャンプ協会🇯🇵1級ディレクターがアドバイスしてくれるキャンプ場として知る人ぞ知るキャンプ場だ。
今回も、初心者でも、失敗しない火熾しの極意を伝授!
一にだんどり、二に手順、小枝から薪まで各サイズを用意する。細い材料から順番に火をつけ移していく手順が大事。



このランタンは、ふるさと納税制度でもらったもの、ちなみに愛知県春日井市だそうです。
いよいよ、キャンプシーズンに突入します。
矢萩の森は、オールシーズンみなさんをおまちしています。ペット同伴ok、マキは自分で集めて自由に使えます‼️
関連記事
寒くなると、あったかい鍋が多くなる🫕❗️ 調理が簡単なのが一因♪ 今日の鍋はロールキャベツのトマト煮 相棒は、もつ鍋、私は獅子なべでした。 味は本格派!なんと、レトルトハンバーグをキャベツで包み温めると出来上がります。 […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ
BS水曜日21時🏕三ツ星キャンプでも紹介されていた、ブッシュクラフト、が密かなブームとなっている。 矢萩の森にもブッシュクラフトを目指すキャンパーが集ってきている。自然に優しい、エコなキャンプです。
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ
やはり頼りになるのは劇団矢萩の森!! 屋根の落ち葉はき、トイ掃除。 チェーンソウを使い薪作りはお手のもの!! もちろん、前日は劇団矢萩の森の企画会議でした。 焼きがき、ホタルイカ酢味噌あえ、 カキフライ、おでん、生牡蠣の […]
- 著者: 菅野 浩司
- カテゴリー: ブログ